2021年 5月 26日 (水曜日)

.学校: 地域づくり協議会〜総会・第1回定例会

 「馬堀小学校区地域づくり協議会」の総会,定例会が開催されました。地域の皆様,PTA,行政(スクール・コミュニティー担当)が一堂に会してこのような形で学校教育に参画していただけることを,大変ありがたく思っています。
 来年度からは横須賀版のコミュニティー・スクール(学校運営協議会 略称CS)も本格的にスタートします。こちらの準備も並行して進めていきます。
★週明け,5/31に校長を対象とした説明会(教育委員会主催)が予定されています。このような場で提供される情報も逐一,ご報告します。

●関連記事
2019/5/24(金)
「社会に開かれた教育課程」って何…?

https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=33322&caldate=2019-5-27&schid=32&block=0

●文部科学省関連Webサイト
https://manabi-mirai.mext.go.jp/torikumi/chiiki-gakko/cs.html
  
掲示者: | 2021年 5月 26日 (水曜日) 15時04分

2021年 5月 25日 (火曜日)

.学校: 学校たんけん〜1・2年 生活科

 1・2年生の合同授業,「学校たんけん」を行いました。
 この授業はこれまでも毎年行ってきましたが,昨年度はコロナ禍のため実施できませんでした。このため,今回,案内役の2年生は,1年時の経験を踏まえた取組ができません。あれこれ想像を巡らせながら,苦労して今日までの準備を進めてきました。
 昨年度,学校生活の始まりが3か月近く,丸ごとなくなってしまった影響が,このような所でも残っています。欠落部分は学年を超えて補っていければ……と思います。
(写真中,黄色いクリップボードを持っているのが2年生)

●学習指導要領上の位置付け
内容の⑴
 学校生活に関わる活動を通して,学校の施設の様子や学校生活を支えている人々や友達,通学路の様子やその安全を守っている人々などについて考えることができ,学校での生活は様々な人や施設と関わっていることが分かり,楽しく安心して遊びや生活をしたり,安全な登下校をしたりしようとする。

解説『生活編』ではこんな例示も……
例えば,学校探検で図書室を見付けた児童は,「たくさん本があるよ。読んでみたいな」という思いをもつ。教室に戻り,読んでみたいという思いを伝え合うと「また行ってみたいね」「お兄さんたちは,カードみたいなものを使って借りていたよ」「本の整理をしている人がいたから聞いてみたら」と友達とのやり取りの中で,施設の位置や働きなどについて考えていくようになる。さらには,好きな本を自分で選んで借りられること,一人一人の貸し出しカードがあることなど,児童の学校生活との関わりが明らかになっていく。

これに加えて「特別活動」等との横断的な扱いとしています。
 
掲示者: | 2021年 5月 25日 (火曜日) 12時37分

2021年 5月 24日 (月曜日)

.学校: 週明けの教室

 梅雨入りしそうでしないうちに5月の最終週を迎えました。先週,心配したように,体調を崩してお休みする皆さんも何人か……。健康管理をきちんとして季節の変わり目を乗り切りましょう。引き続き,non troppo で。

non troppo
……音楽用語で「○○し過ぎないように」「ほどよく、度を超さずに」というような意味です。
今どきの言葉に置き換えると,「無理せずほどほどに持続可能に」,みたいな感じになるでしょうか……。
 
掲示者: | 2021年 5月 24日 (月曜日) 12時38分

2021年 5月 21日 (金曜日)

.学校: 指導主事をご案内しながら

 今日は学校訪問(定期的な学校視察&指導,支援をいただく機会)で来校した,教育委員会の指導主事をご案内しながら,教室を回りました。
 授業の様子や教室などの掲示物をご覧いただき,様々なご指導を受けました。落ち着いて学習に取り組む児童の皆さんの様子を,高く評価していただきました。
 引き続き,カリキュラム・マネジメントの一側面である,人,モノ,お金などの確保について様ざまお願いをしていきたいと思います。
 
掲示者: | 2021年 5月 21日 (金曜日) 10時48分

2021年 5月 20日 (木曜日)

.学校: プール授業は「実施せず」

 先日配布の学校だよりではお伝え出来なかった情報……
 5・6年生のプール授業も実施しないことになりました。国が示したガイドラインの実現や人員配置に課題があるため,校長会,教育委員会等で検討し,結論を出しました。
 梅雨明けの楽しみが一つ減ってしまったようですが,今年も,ガマンです。

 今日も雨ふりでしたが,皆さん,よく頑張っていました。でも,いわゆる‟5月病”の時期と梅雨入りが一緒に来てしまったみたいなので,ここはひとつ ‟non troppo”で乗り切るとよいかな,と思っています。
 先生たちにもそう言いました。「中学校でも,コロナのため長期の臨時休校を迫られる学校が出てしまいました。こんな陽気なので,無理して夏風邪とかひかないように……」と。

 
掲示者: | 2021年 5月 20日 (木曜日) 12時17分

2021年 5月 20日 (木曜日)

.学校: 体力テストの日

 2学年ずつ、3チームに分かれて、体力テストを行いました。学年のペアは1・6年,2・4年,3・5年。体育だけでなく,縦割り班活動との横断的な位置づけにしています。
 先輩学年は後輩たちをうまくリードして,協力しながら計測や記録を進めていました。
 
掲示者: | 2021年 5月 20日 (木曜日) 11時19分

2021年 5月 17日 (月曜日)

.学校: 週明け&梅雨入り間近?の授業

 雨模様と強風に見舞われた,週明け。みんな元気で過ごしているかな……?,と思いつつ,教室を回りました。今週もまた,新しい単元や,季節に合わせた理科(植物関係)の学習などがどんどん進んでいます。
 GIGAスクールに向けた工事も少しずつ,形になっています。
 
掲示者: | 2021年 5月 17日 (月曜日) 12時04分

2021年 5月 15日 (土曜日)

.学校: 馬堀地区防災隊総会~本校で開催

 馬堀地区防災隊の総会が,本校体育館で開催されました。
 今年度もコロナ禍により例年のような取り組みはできそうにありませんが,自然災害は待ってくれません。
 本日は通常の総会に加えて,コロナ禍下での避難所運営等について学習する必要性等が話題になりました。
 今年度の主な活動予定は以下の通りです。

6/20(日)am 学習会(コロナ禍下の避難所運営 他)
9/26(日)am 防災訓練
1月   炊き出し訓練


●過去の活動の様子
2019/6/16 (日)
勉強会〜避難所開設訓練
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=33522&caldate=2019-6-1&schid=32&block=0
2018/6/17 (日)
勉強会〜『東京防災』をテキストに
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=30294&caldate=2018-6-1&schid=32&block=0

2019/9/29 (日)
馬堀地区合同防災訓練〜起震車体験も
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=34347&caldate=2019-9-1&schid=32&block=0
2018/9/23/(日)
馬堀地区合同防災訓練〜5年生総合的な学習で参画
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=31100&caldate=2018-9-1&schid=32&block=0

 
掲示者: | 2021年 5月 15日 (土曜日) 9時56分

2021年 5月 12日 (水曜日)

.学校: 地震を想定した避難訓練

 市全体の合同防災訓練に合わせて,避難訓練を行いました。
 今回は地震を想定しているので,校庭への1次避難と津波を想定した屋上への2次避難の,2段階で行いました。
 「地震発生」の放送時は1年生の教室を取材。担任の先生からの地震災害にまつわる説話の後,一旦リラックスしたタイミングで‟地震発生”。皆さん素早くきちんと気持ちを切り替えて,避難行動をとっていました。
 校舎〜グランド〜屋上への避難もいつも通り粛々とすることができましたが,今回は特に「高学年に行くほどきちんとしている!」と担当の先生からの評価がありました。
 私からは「火事の時は学校から避難すればそれで済みますが,地震はそうはいきません。おうちに帰っても地震が起きています。こういう機会に,おうちの方と,地震災害について,きちんとお話しをしておきましょう」というお話をしました。今週末(5/15)には,「馬堀地区防災隊」の総会も予定されています(本校会場)。学校内での避難はもちろん,ご家庭,地域ときちんと連携した対応をできるようにしてまいります。
 
掲示者: | 2021年 5月 12日 (水曜日) 12時02分

2021年 5月 11日 (火曜日)

.学校: 連休明けの教室

 今日は,連休明け2日目。なので,あえて午後の教室を回ってみることにしました。元通りのペースに戻すの,大変だろうな……と感じているのはオトナだけで,皆さん,熱心に授業に取り組んでいました。
 それぞれに学年が一つずつ上がって,学習内容も広がる時期ですが,楽しく学習してくれるとよいな……と思っています。
 詳細はお子様のレポートで……。
 
掲示者: | 2021年 5月 11日 (火曜日) 14時38分

2021年 5月 11日 (火曜日)

.学校: 5月の全校TV集会

 コロナの感染が心配なため,体育館での全員集合はまだ‟お預け”です。
 連休明けにもあたっていますので,教頭からは季節に合わせた「我が家のエビ」の生活状況(目下,抱卵&子育て中)にちなんで,ヒトの方の連休明けの生活リズム取戻しのお話しをしました。
 担当の先生からは前期の生活目標「ろうかはしずかにあるこう」と「自転車月間(毎年5月)」を合わせたお話がありました。ただ‟きまり”とか‟目標”だから守らなければならない,ということではなく,そのワケ,理由がある,それをちゃんと考えましょう,というお話でした。
 これから,午後の教室を回ってきます。
 
掲示者: | 2021年 5月 11日 (火曜日) 13時43分

2021年 4月 30日 (金曜日)

.学校: 市立学校関係者に係る新型コロナウイルス感染症の感染者情報について

●市教育委員会から,以下のお知らせがありましたので,こちらからお伝えします。

 横須賀市教育委員会では、これまでは市立学校の児童生徒等及び教職員に新型コロナウイルス感染症の感染者が確認された場合は、すべての市立学校から、感染者の発生や人権等に配慮してほしい旨をマチコミメール等で配信していただきました。
 令和3年度はこの方法を見直し、市のホームページにある情報を保護者の皆様に閲覧いただくことを通して伝達することとします。以下のURLまたはQRコードから、閲覧いただきますようお願いいたします。
 万が一お子様の学校が臨時休校等を実施する場合等に係る情報につきましては、引き続きマチコミメール等でお知らせいたします。
 現在、横須賀市には、緊急事態宣言もまん延防止等重点措置も発令されておりませんが、今後予想される感染拡大を起こさないためにも、それに準じた予防行動が必要となります。引き続き各学校においても、新型コロナウイルス感染症対策を徹底してまいります。ご家庭でも、これまでどおりお子さまの健康観察の徹底をしていただきますようお願いいたします。
 最後になりますが、市内で感染者が確認された場合には、ご本人・ご家族のプライバシーの保護と人権の尊重にご理解いただき、格段のご配慮をお願いいたします。

※ご不明な点がございましたら、下記問い合わせ先にご連絡ください。

〇横須賀市教育委員会 学校教育部保健体育課 
TEL.046-822-8489 FAX.046-822-6849
E-mail:ss-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp

●横須賀市教育委員会報道発表サイト
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8335/hoken/hasseijoukyou.html
 
掲示者: | 2021年 4月 30日 (金曜日) 14時49分

2021年 4月 27日 (火曜日)

.学校: はじめましての会

 今年度初めての縦割り班活動,「はじめましての会」を行いました。例年であれば対面式とセットでの開催になりますが,コロナ禍のため体育館での全校集会は当面の間,見合わせています。各教室でのはじめましての会から,顔合わせをスタートしました。
 それぞれの教室に参集した縦割り班メンバー,最初のうちは緊張のあまりシーンとして,始まるのを待っていました。6年生リーダーの進行で,自己紹介,ゲームなどへと進むうちに,少しずつ打ちとけていく様子がうかがわれました。
 リーダーの皆さん,お疲れさまでした!
 
 
掲示者: | 2021年 4月 27日 (火曜日) 8時18分

2021年 4月 26日 (月曜日)

.学校: 授業風景あれこれ

 校舎内をひと回りするだけで,学習の進み具合や児童の皆さんの目覚ましい成長ぶりを様々,実感することができます。
 すべてを詳細にご報告したいところですが,ちょっと追いつかないので……TV集会でお話ししたように,お子様のレポートで……。
 
掲示者: | 2021年 4月 26日 (月曜日) 11時27分

2021年 4月 23日 (金曜日)

.学校: 給食情報ボード〜健康委員会の取組

 4/20に今年度,最初の委員会活動があり,様々な活動が始まっています。情報委員会の朝の放送(BGMはジョージウィンストン(^^♪),以前ご紹介した環境委員会の水やり,エサやり,健康委員会の手洗い石鹸補充など,日常的なお当番系の取組も……。
 今日は休み時間,健康委員会の皆さんが,給食情報提供ボードの掲示作業をしてくれていました。
 今年度も,様々な委員会活動の様子をレポートしていきます。

●給食献立Web
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8345/kyuushoku/kyuusyoku-menu.html
 
掲示者: | 2021年 4月 23日 (金曜日) 11時28分

2021年 4月 22日 (木曜日)

.学校: 避難訓練〜火災を想定して

 火災を想定した避難訓練を行いました。新しい学年になり,教室配置が変わって初めての訓練になります。
 初めて経験する1年生も含め,短時間で適切な避難行動をとることができました。
 先日,LANの工事中に火災報知器が誤作動,発報するというハプニングがありました。その時のことを例に挙げて,いつでも落ち着いて対応できるようにしましょう,というお話をしました。
 
掲示者: | 2021年 4月 22日 (木曜日) 8時45分